2012年6月10日日曜日

ヤドカリ投入

少し前になりますが、妻がぜひお勧め、というので由岐町(今は美波町か?)の伊座利にある
イザリCafeに行きました。
妻曰く、刺身定食と魚フライ定食がおすすめ、とのことだったんですが、妻が魚フライ定食、
娘が刺身定食にするので、「違うものを頼んで少し交換しよう。お父さんはエビ天ぷら定食が
いいんじゃないの?」というので、私はおすすめのメニューを頼み損ねました・・・


ボリュームもあって魚も新鮮でおいしそうでしたが、私のはエビ天ぷら定食で、普通のエビと
野菜の天ぷらで、漁師町のおばちゃんの天ぷらなので正直いまひとつでした。
やっぱり天ぷらは職人が揚げないとだめですね。私もそんなに味にうるさい方じゃないですが、
前日に勝占町の「ゆたか屋」で食べた天ぷらと比べると腕の差は歴然でした。
でも魚フライと刺身は、わざわざ出かけて食べる価値あるようですよ。


食べ終わって店を出ると、前はちいさな漁港です。磯の方に行ってみると巻貝がたくさんいます。
ということはこの中にヤドカリもいるに違いありません。
家の水槽のヤドカリは何カ月も前に絶滅していて、スカンクシュリンプだけでは寂しいし、
沈んだ餌の掃除も手が回らないだろうということで、家族で捕まえて、空のペットボトルに入れて
7匹ほど持って帰りました。3週間ほど経ちますが、今のところ元気みたいです。
(ライブロックに隠れてしまうので全員生きてるのかは分かりませんが)
カメラをにらみつけているのは、一番大きいやつです。後ろにも1匹写ってますね。


こいつらがうろうろ歩きまわるようになったのに、カクレクマノミが産卵しました。
こんなところに産んだら、ヤドカリが食べに来ないかと思いますが、ちゃんと見張っていて、
水を送ったりしているようです。煉瓦色の箱(これ植木鉢です)の底についているのが
卵です。たぶんあと1週間か10日で孵ると思います。


実は産卵は3回目なのですが、過去はいずれも夜中に孵化したようで、朝になったら跡形も
ありませんでした。
孵ったところで、フィルターに吸い込まれたか、他の魚の餌になったか分かりませんが、
ケースに隔離したところで、幼魚はプランクトンを食べるようで、そんなもの水槽にいるはずもなく、
とても育てられません。調べた範囲では、どうも動物プランクトンの一種の「ワムシ」を与えないと
いけないらしいんですが、そのワムシは売っているわけもなく(生きたものがいるそうです)、
そのワムシを培養するために植物プランクトンの海産クロレラを培養しないといけないそうです。
植物なんで光合成をするから培養するクロレラを入れた瓶を日光(メタルハライドランプでも
いけるのかもしれないですが)を当てつつ、水温水質を管理してやるひつようがあるそうで、
そんなことできるはずもありません。
飼い主が育てられるはずもないのに、そんなこと知ってか知らずか、卵を次々産んでくれます。
きれいな海が近かったら海の水を汲んできて育てられるかもしれませんが、いくら南国四国は
徳島とはいえ、さすがにそこまで私もやる気がありません。


しかし餌やりのほかは、週1回の水替え(200リットルに対し1回30リットル程度)とフィルター交換だけで卵まで産んでくれるんだから、カクレクマノミは本当に飼いやすい魚ですね。
1匹はもうすぐ丸4年になりますし、ヘラルドヤッコも同じときから飼ってますし、ナンヨウハギも
水槽が小さいから10センチにも満たないままですが、この9月で4年になります。
設備を整えて、一度水槽が安定してしまえば、良い個体に当たれば、そしてサンゴや
イソギンチャクを育てようと思わなければ、カクレクマノミを飼うのは難しくないですよ。
但し初期投資が結構要るのと(20万円くらいかかったかな)、餌やりがあるんで3日以上
家を空けられないという点は不便ですが。
それと水槽用のクーラーというものもあるのですが、室外機というか、熱を出すユニットがあるんで、
結局部屋の温度が上がって効果がないということで、水槽のあるリビングは、これから暑いときは
昼間だれもいないのにエアコンをつけっぱなしにしないといけません。水温が30度を超えると
やばいらしいので。

2012年5月5日土曜日

城崎にて

GWに家族で城崎に旅行しました。
徳島からだと片道4時間以上かかりました。


まずそばを食べに出石に寄り道しました。
ガイドブックに載ってた「近又(きんまた)」という店は、
午後1時前に行ったら客が列を作って並んでます。
そこまでして食べたいというほど舌は肥えてないんで、
となりの「正覚田中屋」に入りました。
このあたりのそばは、1人前が5皿に盛って出てくるのが
基本らしいのですが、決して大食いではない私でも、
5皿はぺろりと食べてしまいました。
ダイエット中の妻の分を2皿もらいましたが、そうで
なければ3皿くらい追加しようかと思いました。
味は・・・私にとっては普通のそばでした。おいしかったけど。
祖谷そばみたいにつなぎの無いポロポロのそばでは
なくて、いわゆる二八そばで、つるつるとすすれるそばです。
本当は城跡を見たかったんだけど、やたらと好天気で
子供たちも暑いから早く行こうというので、辰鼓楼も見たし、
さっさと目的地の城崎に行くことにしました。
でも古い町並みが残っていて、いい雰囲気の町でした。
全国にあまたある「小京都」のひとつらしいですが、
時間があれば寄り道するのもいいと思います。


でもひと言言いたいことがあります。
事前に下調べして、町の地図を調べたんですが、
出石町公式観光ガイドと銘打っている「但馬國出石観光協会」の
HPに載っている駐車場マップはどう考えても分かりにくすぎます。
http://www.izushi.co.jp/parking/index.html
地図はいまどきGoogleでもYahooでもなんでも見ることができますが、
その地図と見比べても全然分かりませんでした。
15分以上睨めっこして、お寺の位置とかを見比べて、やっと
分かったんですが、北が上じゃなくて左になってます。
どうしてそうしないといけなかったのか全く分からないのですが、
(書いた人の頭の中ではそういう方向になってるのかもしれません)
絶対おかしいと思っていたら、西の丸駐車場にも同じように北が
左になっている地図がありました。その地図は掲示されている方向が
そうなっているからまだわかるんですが、HPに載せる案内図と
してはおかしくないか?と未だに思ってます。しかもこのページ
旅行に持っていこうと思っても印刷できません。
これで街並みががっかりするようなものだったら、もっとネガティブな
こと書きならべたんでしょうけど、まあ町並みは悪くなかったんで
これくらいにしておきます。


そして目的地の城崎へ。


あいにくカニの季節は終わっていたんですが、温泉街はのどかで
レトロな雰囲気で良かったです。町の真ん中に川が流れていて、
その両脇に柳の並木があって、宿泊客はみな宿の浴衣を着て、
(下駄を宿で貸してくれます)カランコロンと外湯巡りに繰り出してます。
たぶん全ての宿でそうなんでしょうけど、宿でバーコードのついたパスカードを
もらって、それを首から下げて出かけました。そのパスカード(「ゆめぱ」とか
言います)を持っていると、7つある外湯の入り口でそれをかざすと何度でも
全ての外湯に入ることができます。チェックイン日の午後3時から、チェックアウト日の
午前10時までは入れますし、朝は7時から(一部除く)、夜は11時まで
空いているので、朝風呂も夕食後も入れます。ちょっとぶれてますが、
これは夕食後に行ったまんだら湯です。


温度はちょっと熱めで、お湯は海が近いのでぬめりのない透明なお湯です。
肌触りは私の行きつけの「えびすの湯」と似たような感じでしょうか。
(あんまり泉質にはこだわりがないので分かってないで書いてますが)


でもカニのおいしい季節は浴衣でそぞろ歩きなんてできるんだろうか?
少なくとも裸足で下駄では歩けないんじゃないか?雪も降るんだろう?



2012年4月23日月曜日

スマホ その2

昨年ケータイをAndroid(Experia Acro)に替えたんですが、
小さいなりにウェブページは見れるし、音声入力もできるし、
東京出張の折には道案内も使って、それなりに便利だったんですが、
最近ちょっと困ったことが発覚しました。


娘が中学生になるんで、メールアドレスを作ってあげたんですが
(某ポータルサイトのフリーメールですが)、そこからテストメールを
入れてみたら、容量が一杯で受信できないと言うではありませんか。


@ezweb.ne.jpのケータイメールなんですが、たしかにTクーポンやらPontaやら
チヨダ(靴)やらじぶん銀行やら、たしかにいっぱい来ますが、嫁さんにたまに
送るくらいで(友達いないから)メールは大してしてないのに、
昨年10月から使っていて半年でそれはないだろう?


そういえば以前au Smart Sportsをアップデートした時もそんなこと言ってたなと思って、
見てみると確かに内部メモリの容量が一杯のようです。


でも最初から入っているのの他に入れてるのって、OperaとLISMOとオサイフ系(自分銀行、
Edy、Suica)やあとメールチェックに必要なAdobe ReaderやOffice Suiteと、ICレコーダーと
さっきのau Smart Sportsくらいのもんです。PCサイト(PCドキュメント)が最低限見られる
ためのものと、あとはケータイに入ってたものを入れたくらいでいっぱいになるんじゃ
使えねえなあ、と思ってチェックしたら、同じころauで売ってた機種では、
Experia Acro 380MB
Aquosphone IS12SH 1.1GB
G's One IS11CA 350MB
Regza Phone IS11T 300MB
と、Aquosphone以外はこんなもんみたいですが、au スマートパスとかいって、
月々定額でアプリ取り放題って言っても、これじゃあ入れらんないじゃん。


なんか騙された気分・・・


卒業式

長女が小学校を卒業しました。


早いもんですね。大人にとっては6年間は本当に短いです。このままだとあっという間に高校を卒業して家を出て行きますね。


中学校は地元の南部中学校に行くので、ほとんどの友達は一緒なんですが、仲の良かった子が附属中学に行ってしまうので別々になってしまいました。


自分の小学校の卒業式って、唯一覚えているのは、登校した時のことですね。
初めて中学校の制服を着てくることになっていて、学校の校門の辺りに同級生がたむろしていたんですが、遠目に見ると中学生がたむろってるみたいで一瞬怖かったことです。
自分も同じ制服着てたんですが、いつも小学校には私服で通っていたので。


卒業式は女の子は結構みんな泣いてましたね。男の子も半分くらい泣いていたかな。
ほとんどの子が同じ学校に行くのに、やっぱり人生の半分(本人たちにすれば人生のほとんどの期間のように思えるでしょうね)を過ごした小学校を去るのだという事に感慨が込み上げてきたんでしょうね。みんなと離れ離れになる保育園の卒園式のときは全然泣かなかったのに、ずいぶんと大人になったものです。


私は謝辞を読ませていただきました。緊張しましたね。原稿読んでたからトチらなかったけど、読み終わってから、席に戻ったはいいけど、先生方は立ってるし、保護者も自分を先頭に立ってるし、司会の先生も「ありがとうございました」くらい言ってくれないと座るタイミングがなくって困りました。みんな私が座るのを待ってたんでしょうけどね。


2011年12月4日日曜日

秋も深まり

というかもう冬ですね。


久しぶりに丈六から渋野を横断して、八多に抜けて帰ってくる、
10キロくらいのお気に入りの散歩道を歩きました。
渋野小学校をさらに西に進むと、長谷寺というお寺の前に来ます。
そこから右手に行かないでまっすぐ進むと、どなたかのお家に行ってしまいますので
注意しないといけません。




さらに渋野町を西に進んでいくと、絵にかいたような田舎の農家が
目にとまりました。どなたのお宅かわかりませんが、1枚撮らせていただきました。
生垣はさざんかでしょうか?
納屋の軒先には干し柿、裏山はみかん畑です。
私はサラリーマンの家庭で育ち、実家も郊外の分譲団地の住宅で、
両親の実家も同じでしたが、どうしてでしょう、懐かしさを覚えますね。
子供のころ聞いた童謡の世界の影響でしょうか?


渋野を西に進むと、ため池にぶつかります。左に折れて山林のなかの道を
抜けると市バスの終点の大久保のバス停の近くに出ます。
小春日和の気持ち良い散歩でした。
10キロほどを1時間半くらいで歩くと、au Run&Walkによれば
600キロカロリーくらい使うそうです。
(167センチ57キロのおっさんの場合です)
これで安心して今夜は鍋をつついてビールを飲んで、〆に雑炊ができます。

NY出張

ずいぶんと時間が経ちましたが、NYに出張に行きました。
ちょうど百何十年ぶりに10月に雪が積もった、とニュースになった直後で、
雪はほとんどありませんでしたが寒かったです。
徳島はまだセーターを着たら暑いくらいなのに、あちらではコートを着ないと
外を歩けません。


ちなみにタイムズスクエアの写真です。




仕事はアメリカの会社との契約交渉だったのですが、それが終わって帰る日に、
自分ひとりだし、地下鉄に乗ってJFK空港まで行こうと思っていたら、駅で電車が来ると
満員で乗れません。
しかも日本の都心みたいに2、3分おきに電車が来るわけではなくて、10分くらい
経たないと次の電車が来ないし、来ても行き先が違ったりして、全然乗れません。
しかもこっちは小さいけどスーツケースを持ってるし、どうしようかなと思っていると、
反対行きはガラガラ。しかもWorld Trade Center行きと書いてます。


時間もあることだし、どうなってるかせっかくだから見てみようと、反対行きに乗りました。
駅を降りて上がってみると、大きなビルを建ててます。たぶん跡地なんでしょう。

近くの公園では、例のデモの人たちがテント張って居座っていました。
テント生活は寒いだろうと思うけど、公園はみんなの憩いの場だろうに、24時間
占拠しちゃあいかんでしょう。怖いから遠巻きに写真を撮りました。







仕事柄マンハッタンの弁護士事務所の弁護士と仕事をすることがありますが、
やっぱり総じて彼らとてもよく働くし優秀なんですよね。
厳しい競争を勝ち抜いてきた彼らからすれば、デモで不満を垂れているのは
怠け者、甘えに映るんでしょうね。
でもこの寒い中で野宿しながらデモをやる根性も、弁護士みたいに猛烈に
働くというのも、どっちもできない自分が一番甘えているんじゃないか?って
思えてきました。

2011年10月8日土曜日

スマホデビュー

昨日ケータイをスマホに変えました。


昨日はというと2011年10月7日で、auからiPhoneの予約開始日で、都会の家電量販店では、ものすごい行列ができたそうですが、私の家から近いau小松島店に夕方に行ったけど、iPhoneの話をしてるのは一人しか見ませんでした。


そんなタイミングでスマホにしたのですが、私はiPhoneでも、WiMaxとデュアルCPUのHTC EVOやMotorola Photonでもなく、Xperia acroでした。


会社のメールがウェブメールでチェックしやすいし、スケジュール帳も使いやすそう(JOLTEとか)というのが主な理由だったんですが、お店の兄ちゃんに、さんざんケータイみたいに使いやすいもんじゃないけどスマホ1台でいいの?と脅されて、そのあとデサリングがタダだからWiMaxあると便利だよ、って新しい機種もいいよと言われたけど、初志貫徹でacroを買いました。


初心者にはとっつきやすそうだったのと、
スマホはバッテリーの持ちが大きな問題らしいんで、シャープ端末(特にINFOBAR A01とは迷ったんですが)はやめた方がよかろうし、
G's Oneは、ベルトのバックルのところにつけたら変身しそうだし(つまり持ってるのがちょっと恥ずかしいしでか過ぎ)、
コンビニの買い物や出張で東京で電車に乗る時のSuicaにおサイフケータイを使ってるんでそれはこれからも使いたし、ということで、iPhoneも海外メーカーのAndroidも落ちて、
秋冬モデルはどれもカッコ悪いし(Arrow ZとかDignoとか)、出たばかりの機種だと、スペックは高くても不具合連発したら嫌だし(前科のあるメーカーも入ってるみたいだし)、そもそも何カ月も待ちたくないし、ということでacroなんです。


初めてのAndroidで設定やら音楽入れるんやらで苦労してますが、
・LISMOではUSBつないでも認識されない。
しょうがないから、Media Goという最初から入ってた音楽プレーヤーにしたんですが、起動しても何分かミュージックライブラリが認識されないみたいで、それまでは前回聞いてた曲しか聞けない。
・じぶん銀行でPCロックかけたまま機種変更しちゃったんで、いちいち解除してからしかSuicaにチャージできない。ただでさえいろんなセキュリティで面倒なのに面倒が増えた。パスワードのメモを持ってない出先でチャージできない。
・そもそも会社のメールをウェブメールでチェックしたかったのに、なぜかURLにアクセスできない。他のページは見れるし、他の人はスマホでできているんで、これは誰にも相談できない。
・エラーになったみたいだったけど、au Run&Walkはケータイのときの設定・データを引き継げたみたいだ。


スマホくらい使えないと恥ずかしいから、という理由もあって買ったんで、何とか使いこなしたい。
でも今はケータイでできたことをやるのに苦労してます。


一番不便なのはマナーモードがワンタッチでできない。誰かにやり方聞こう。