2012年5月5日土曜日

城崎にて

GWに家族で城崎に旅行しました。
徳島からだと片道4時間以上かかりました。


まずそばを食べに出石に寄り道しました。
ガイドブックに載ってた「近又(きんまた)」という店は、
午後1時前に行ったら客が列を作って並んでます。
そこまでして食べたいというほど舌は肥えてないんで、
となりの「正覚田中屋」に入りました。
このあたりのそばは、1人前が5皿に盛って出てくるのが
基本らしいのですが、決して大食いではない私でも、
5皿はぺろりと食べてしまいました。
ダイエット中の妻の分を2皿もらいましたが、そうで
なければ3皿くらい追加しようかと思いました。
味は・・・私にとっては普通のそばでした。おいしかったけど。
祖谷そばみたいにつなぎの無いポロポロのそばでは
なくて、いわゆる二八そばで、つるつるとすすれるそばです。
本当は城跡を見たかったんだけど、やたらと好天気で
子供たちも暑いから早く行こうというので、辰鼓楼も見たし、
さっさと目的地の城崎に行くことにしました。
でも古い町並みが残っていて、いい雰囲気の町でした。
全国にあまたある「小京都」のひとつらしいですが、
時間があれば寄り道するのもいいと思います。


でもひと言言いたいことがあります。
事前に下調べして、町の地図を調べたんですが、
出石町公式観光ガイドと銘打っている「但馬國出石観光協会」の
HPに載っている駐車場マップはどう考えても分かりにくすぎます。
http://www.izushi.co.jp/parking/index.html
地図はいまどきGoogleでもYahooでもなんでも見ることができますが、
その地図と見比べても全然分かりませんでした。
15分以上睨めっこして、お寺の位置とかを見比べて、やっと
分かったんですが、北が上じゃなくて左になってます。
どうしてそうしないといけなかったのか全く分からないのですが、
(書いた人の頭の中ではそういう方向になってるのかもしれません)
絶対おかしいと思っていたら、西の丸駐車場にも同じように北が
左になっている地図がありました。その地図は掲示されている方向が
そうなっているからまだわかるんですが、HPに載せる案内図と
してはおかしくないか?と未だに思ってます。しかもこのページ
旅行に持っていこうと思っても印刷できません。
これで街並みががっかりするようなものだったら、もっとネガティブな
こと書きならべたんでしょうけど、まあ町並みは悪くなかったんで
これくらいにしておきます。


そして目的地の城崎へ。


あいにくカニの季節は終わっていたんですが、温泉街はのどかで
レトロな雰囲気で良かったです。町の真ん中に川が流れていて、
その両脇に柳の並木があって、宿泊客はみな宿の浴衣を着て、
(下駄を宿で貸してくれます)カランコロンと外湯巡りに繰り出してます。
たぶん全ての宿でそうなんでしょうけど、宿でバーコードのついたパスカードを
もらって、それを首から下げて出かけました。そのパスカード(「ゆめぱ」とか
言います)を持っていると、7つある外湯の入り口でそれをかざすと何度でも
全ての外湯に入ることができます。チェックイン日の午後3時から、チェックアウト日の
午前10時までは入れますし、朝は7時から(一部除く)、夜は11時まで
空いているので、朝風呂も夕食後も入れます。ちょっとぶれてますが、
これは夕食後に行ったまんだら湯です。


温度はちょっと熱めで、お湯は海が近いのでぬめりのない透明なお湯です。
肌触りは私の行きつけの「えびすの湯」と似たような感じでしょうか。
(あんまり泉質にはこだわりがないので分かってないで書いてますが)


でもカニのおいしい季節は浴衣でそぞろ歩きなんてできるんだろうか?
少なくとも裸足で下駄では歩けないんじゃないか?雪も降るんだろう?